ホーム > 地場産品・特産品 |
|
■ 筆柿 |
 |
幸田町は筆柿の生産量日本一を誇ります。富有柿や次郎柿より役1ヶ月早く収穫でき、一番早い秋の味覚として親しまれています。 |
|
|
|
■ なす |
 |
煮て、焼いて、漬けて良しといわれる幸田町のなすは、古くから町の南部地区で栽培されてきました。近年では1年中出荷できるようになり、品質も向上しています。 |
|
|
|
■ いちご |
 |
11月〜5月まで栽培・収穫できるようになったフレッシュないちご。味覚も日持ちもアップしています。 |
|
|
|
■ 彦左人形 |
 |
彦左のイメージをユーモラスでかわいい人形に仕上げたキャラクター商品。 |
|
|
|
■ 彦左焼酎 |
 |
彦左衛門の陣屋のあった幸田町坂崎地区で醸造されている、香豊かな焼酎。
彦左衛門のキャラクターが楽しい陶器のボトルに入っています。 |
◇お問い合わせ先 轟醸造 TEL.0564-62-1157 |
|
|
|
■ 三河仏壇 |
 |
三河仏壇は国指定の伝統的工芸品に認定されています。幸田町の若手仏壇職人らが、300年以上前から伝わる九つの仏壇製作技術を使ったアート作品を製造し、国内外で展覧会を開いています。 |
◇お問い合わせ先 都築仏壇店 TEL.0564-62-6111 |
|
|
|
■ 幸田憩の農園 |
 |
地元産の農産物や園芸品を直売。生産者の名前がわかる安心で新鮮な品々が並び、大勢の買い物客でにぎわいます。 |
 |
|
|
|
■ 道の駅 筆柿の里・幸田 |
 |
地元で取れた新鮮な特産品や近隣市町の海産物や加工品を販売。その他にも休憩施設も充実しています。 |
 |
|
|
|
|