|
ホーム > 祭り・イベント> 町外イベント |
町外イベント |
|
このページでは、町外イベントの取り組みについて掲載しています。
令和4年6月12日(日)
|
 |
クリックすると画像が拡大します |
|
三ヶ根山スカイライン山頂駐車場で行われた「三ヶ根山あじさいフェスティバル」に出展しました!
山頂からの眺望とあじさいを楽しもうと多く人が足を運んでいました。その中で今回、幸田町の特産品である「筆柿」を使ったスイーツなどを来場者にPRしようと出展しました。 また、緑のふるさと応援隊員の山下さんと幸田町商工会製作映画のヒーローロボ「ゴッドヒコザ」も応援に駆けつけてくれPRに一役買ってくれました。
今回の来場者には、これを機に幸田町を知っていただき、ぜひ一度訪れていただきたいです。
|
|
令和2年2月19日(水)
|
 |
クリックすると画像が拡大します |
|
福井県のローカル番組「日本全国福むすび」で幸田町が取り上げられます!
毎週金曜日午後7時30分から30分間放送されている福井県のローカル番組「日本全国福むすび」で幸田町が取り上げられます!
福井テレビが受信できるエリアのみの放送となるため、皆様に見てもらうことができず残念です。
番組内では、ザキヤマに似ていると幸田町内で噂の洋ラン農家「稲吉 繁光さん」と福井ではおなじみの福むすび隊長「桑原 達秋アナウンサー」が案内人として幸田町を散策!
都築仏壇にて人が入れる仏壇に驚愕したり、幸田サーキットにてゴーカート対決を行ったり、新ご当地グルメとなる「夢やまびこOMOTENASHI D 〜on」の紹介や、「幸田角煮バーガー」と福井県の「香福茸(こうふくだけ)」によるコラボ商品を取り上げています!
これを機に福井県の方に幸田町を知っていただき、ぜひ一度訪れていただきたいです。これからも幸田町を全国に発信していけるように努めて行きます!
|
|
令和元年12月2日(月)
第14回愛知県市町村対抗駅伝競走大会「愛知ふるさと市」が開催されます!
2005年に開催された「愛知万博」についてメモリアルイベントを通じ次世代へ語り継ぐと同時に、愛知県内各市町村の交流、市町村合併後の一体化の促進、県民意識の高揚、県民スポーツの振興を主目的として実施される「第14回愛知県市町村対抗駅伝競走大会」開催されます。
それに伴い、愛知県内の自治体による特産品などの販売や、各地域のPRが行われる「愛知ふるさと市」も開催されます。
幸田町からは、今年度より販売を行っている「幸田角煮バーガー」を販売いたします!
普段は幸田町内の認定店舗でのみ販売されておりますが、今回は特別に4店舗のバーガーを販売いたします!
|
|
 |
クリックすると画像が拡大します |
|
ぜひ幸田町ブースで「幸田角煮バーガー」を堪能してください!
また、幸田町は選手として駅伝にも参加いたします。精一杯がんばる出場選手たちに熱い応援もよろしくお願いいたします。
○愛知万博メモリアル 第14回愛知県市町村対抗駅伝競走大会
開催場所:愛・地球博記念公園内 周回コース
開 催 日 :令和元年12月7日(土) 雨天決行
時 間:12時35分スタート
公式ホームページはこちら
●愛知ふるさと市
開催場所:愛・地球博記念公園内 大芝生広場
開 催 日:令和元年12月7日(土) 雨天決行
時 間:午前10時から午後4時ごろ
公式ホームページはこちら
|
|
令和元年11月18日(月)
|
 |
クリックすると画像が拡大します |
|
町村自慢のグルメ・物産が有楽町に大集合!
全国の町村が一堂に会し、それぞれが持っている特産品や観光資源などの“宝”を都会の人たちにアピールするためのイベント「町イチ!村イチ!2019」が開催されます!
初出展となる幸田町では、特産品展示・販売コーナーにて道の駅で販売されている筆柿の加工品や農産物を、町イチ!村イチ!食堂にて幸田角煮バーガーと限定販売ローストポーク丼を提供いたします!
県外での出展となるため、幸田町を一人でも多くの方に知っていただけるように精一杯PRいたします!
開催場所:東京国際フォーラム
開 催 日 :令和元年11月30日(土)〜12月1日(日)
時 間:午後12時から午後7時まで(11/30)
午前10時から午後5時まで(12/ 1)
町イチ!村イチ!2019 公式ホームページはこちら
|
|
|
|
|
|
|
|